イラッ☆ミ

日記
08 /30 2010
作業のちょうど合間で、
ものすごく暇だったので
エクセルでスライドパズルを作成。

シャッフル回数を指定して、
その回数分、自動でランダムにスライドさせる。
それを手動で、何回で解けるをスコアにする。

というシンプルなのを、
今朝から作り始めて、今完成。


作ったはいいけど、
作った本人の頭が弱い
という致命的バグが発見される。
さっきから解けなくて
最高にイライラでございます。


誰だよパズルとか作ったの^q^#



悲鳴Nにおけるディスク

ニコニコ動画(自up)
08 /24 2010
今回もドンピシャ適正レベルかな?
悲鳴の洞窟でございます。

悲鳴の洞窟Nにおける、ディスクの有用性

レベル:52
職業:ゴッドハンド
特徴:投擲マスタリ10、キャンセル投擲習得
武器:+9ファイナルリベンジャー
防具:グリズルドセット
アバ:上級セット(ちょっとだけエンブレム有り)

----------ポイント-----------
【1部屋目】
隊長狙ってとにかくディスク。
素直に浮くときは簡単なんですが、
ひねくれてHAばっかしてくる時は面倒です。
でも瞬間火力は低いので、脅威ではありません。

【2部屋目】
一番安全なのは、開幕123空斬セカアパの
無限ループが無難です。
当動画のように失敗した場合は、
諦めてディスクでもぶちかましましょう。

【3部屋目】
とにかくブラックホール的なやつが怖いです。
Nなら狙いを絞ってさっさと撃破が良いかと。
ランクを上げると持久戦になるので、
距離を置いて落鳳の繰り返しで削れば、
なんとかなるもんです。
もし敵が重なったら、容赦なくディスクを投げましょう。

【4部屋目】
魔法陣が3回追尾した後に隙があるので、
その短い時間にチマチマ削ります。
状態異常耐性を上げてガチ殴りでもいいんですが、
揃えるのが面倒!って方は地道に頑張りましょう。
イライラしなければ倒せます。
当動画のようにイライラすると苦戦します。

【5部屋目】
キャンセル投擲は神スキル

【6部屋目】
とにかく左にヌゴルを持っていきます。
画面端で幼虫を吐き始めたらボーナス確定です。
好きなだけ連チャンして下さい。
もし幼虫が成虫になったら、一度ヌゴルから距離を置いて、
落鳳などで地道に削って倒しましょう。
ヌゴルとまとめてディスクで潰してやる!
って事も可能ですが、大抵自分が死にます。
また、ボスヌゴルは距離を大きく置くと、
活動を停止する(HP回復も止まる?)という特徴があります。
なので、焦らず行きましょう。



さて、ボスの超回復力などのせいで、
巨大ヌゴル戦は長引くと思われる方が多いかと思いますが、
ディスクパワーでさほど時間はかかりません。
むしろスカルケインが厄介です。
後今回、中級の力秘薬を使ってます。
このアイテムの登場により、M打開にも光が見えてきました。
あわよくばKもイケルんじゃないかと。
でも適正だとEXが限界くさいね。


そいや最近CMですごい共感というか感動しました。

無理だと笑うやつを笑え

机上だけで諦めたらいかんね。



無事オフ終了

日記
08 /20 2010
とりあえず、無事にオフ終了しまんた。

2部のカラオケは無事データ確保しましたので、
リストから聞かせろ!って曲があれば、
言ってもらえれば配信中に流すかもしれんです。
(粗品以外に限る^q^)

あと、せっかくなんで
いつか使った環境や機材も紹介したいと思います。

今日は遊びたいからまた時間のある時に!



おかちまちなう

日記
08 /18 2010
到着なう
自販機のドデカミンがぬるくて泣きたいなう



ちゃま様

日記
08 /12 2010
友人宅でちょっとだけやったけど、
けっきょく自分では買わず、
あまりできなかった一品。




言ってしまえば桃太郎電鉄的なやつです。


さておぼっちゃまくんと言えば、
実は最近、TOKYO MXで毎週水曜にやってます。

TOKYO MX おぼっちゃまくん

元々は、
1989年1月14日から1992年9月26日に、
テレビ朝日系列毎週土曜日19:30~20:00
で放送されてたそうです。

もしテレ朝さんで再放送なんてしたら、
苦情ラッシュになるんだろうなぁって思うと、
地域のテレビ局ってのはそのへん有利なんだろうか。

ちなみに、現在テレ朝さんの土曜19時からの枠は、
熱血!ホンキ応援団となっております。

この差はなんだろう。