3段階の進化を遂げたBANDAIの携帯ゲーム機、
ワンダースワン。
3種類全て買った人は、
なぜか第2段階のスワンカラーを無くす確率が高い
という事から、スワンカラーには翼がある説が有力だったが、
我が家のスワンカラーは棚の奥に隠れてました。
左から、
初代スワン、スワンカラー、スワンクリスタル。

当時、縦画面のゲームと横画面のゲームがあるって事で、
非常に斬新なデザインに感じました。
ですが、同時期に発売され抵抗戦力となっていた、
ゲームボーイカラー軍団にあえなく敗北。
とはいえさすがBANDAIハード、
ガンダム的なソフトは多く、
何気に所有者は多かったと思います。
例えば、スパロボインパクトの元となる、
スパロボコンパクトシリーズは、スワンのソフトでした。
ハード性能もなかなかで、ソフト数もそこそこでしたが、
やはり任天堂は強かった。
今度の3DSは、はたしてどうなる事か。
たしかに任天堂はけっこう前から3Dに着目してるところがあり、
今回の3DSにもかなり力が入っているように感じられますが、
ソフト開発がどこまで追いついてくるか。
3D化という事で、開発側としては厄介だという噂も聞きます。
やはりソフトあってのゲーム。
発売直後はいい成績を出すと思いますが、
そこからの成長が気になるところです。