それでもやってくる
日記
きますね、また。
何がって平日がです。
カレンダーの青い日ってなーに?
ってペースでの仕事が当たり前だった頃は感じなかったのですが、
最近はけっこう安定して休めてたせいか、
土日のどちらかが仕事になっただけで、
次の1週間に向けての気力が重い重い。
特に今回は、昨日の懇親会による二日酔いのせいで、
朝なんとか起きてロストヒーローズやってたものの、
頭はガンガン響くはダルいわ眠いわでなんかボロボロだったうえに、
午後はもう体力使い切って寝てしまったせいで、
日曜日もリフレッシュできた感がほぼ無し。
そのせいもあってか、よりいっそう気分が乗ってこない。。
人間楽を覚えるのはすぐでも、
苦に戻るのは難しいとは良く聞きますが、
まさにその通りと実感。
ちなみに、カレンダーの赤い日の数まで(正しくは週に1日)
割り込んで仕事をしてはいけないので、気をつけてください。
法定休日で調べると、いろいろ分かると思います。
昔、このあたりの事をほとんど知らずに
ただただがむしゃらに仕事してたら色んな所から怒られた思い出が。
何がって平日がです。
カレンダーの青い日ってなーに?
ってペースでの仕事が当たり前だった頃は感じなかったのですが、
最近はけっこう安定して休めてたせいか、
土日のどちらかが仕事になっただけで、
次の1週間に向けての気力が重い重い。
特に今回は、昨日の懇親会による二日酔いのせいで、
朝なんとか起きてロストヒーローズやってたものの、
頭はガンガン響くはダルいわ眠いわでなんかボロボロだったうえに、
午後はもう体力使い切って寝てしまったせいで、
日曜日もリフレッシュできた感がほぼ無し。
そのせいもあってか、よりいっそう気分が乗ってこない。。
人間楽を覚えるのはすぐでも、
苦に戻るのは難しいとは良く聞きますが、
まさにその通りと実感。
ちなみに、カレンダーの赤い日の数まで(正しくは週に1日)
割り込んで仕事をしてはいけないので、気をつけてください。
法定休日で調べると、いろいろ分かると思います。
昔、このあたりの事をほとんど知らずに
ただただがむしゃらに仕事してたら色んな所から怒られた思い出が。