連休は忙しい

日記
04 /30 2013
あんたがいなくなると収入がなくなって大変な事になるから死ぬな
と嫁さんに言われたので、
事故率を減らすために極力家から出ないようにする
と答えたら、それはダメだと否定され、
ショックで立ち直れなくなってしまい、
しばらくブログを休んでおりました。
-----ここまで言い訳--------

さてゴールデンウィークに突入しましたね。
まずは手始めの3連休が終わり、
少し平日を挟んで4連休が待ち構えております。

幸い今年もしっかり休みを取れそうなのですが、
ドラゴンズドグマのせいで予定が埋まっております。

しかしダークアリズン目玉の拡張要素である黒呪島ですが、
まだ触り部分程度しか見れていないという状況。

理由は単純で、レベルが足りていないせい。

元々拡張される噂は聞いていたので、
1週だけクリアして、レベル上げを全くしていなかったのが、
ここにきて響いています。
せめて60~70くらいまでは上げとけばよかった・・・

そのため、ただ今2週目のメインストーリーを淡々と進行中。

そんな状況ですので、
4連休の内1,2日は実家にかえったりもしないといけないので、
1日は2週目の進行、残り1日で黒呪島をもう少し進められるかな?
といった感じになるので、ほとんど休みがありません(?)

レベル上げサボってなければ1日は休めたのに・・・



帰ってきた!(仮)

日記
04 /26 2013
やっと都内に帰ってまいりました。

はやく!ドグマを!やりたい!
けれども!
まだ!
ここって!
会社です。

休憩時間にぐちぐち書いてます。


東京駅から歩いていける範囲に事務所があるってずるいよね。
事務所に寄ると遠回りなんで直帰しますね^^
と言えない辛さ。


さて話は変わって配信活動について。

最近配信が無いとたまに突っ込まれておりますが、
起きれないんだから仕方がない。

ウルトラマンやらヒーローズバーサスやら、
積もったゲームがなかなか消化できていない状況。
起きれないんだから仕方がない。

あ、でもヒーローズバーサスだけは地道に進めております。
まだ10キャラ以上残ってますが。



更に話しは変わってアラド。

最近バーサーカー育成しております。
レベルも順調に上がっており、もうすぐ71。
インファが73なので追いつく勢い。

少し前に教えてもらったのですが、バサカは乾きスキルが強いそうですね。
僕まだ1で止まっておりますが。

火力上がる効果知らなかったんじゃないかってバカにされましたが、
それくらいは知ってるがー!
HP減るからダメスキルだと思ってるんじゃないかとバカにされましたが、
ふふ・・


(どうしようSP残ってない)


言っちゃった

日記
04 /18 2013
【ITmedia】世界PC出荷台数、13.9%減と過去最大の減少率──IDC調べ
から、こんな内容が。

IDCのボブ・オドネル副社長は、「Windows 8は残念ながらPC市場にポジティブな影響を与えることに失敗しただけでなく、市場の成長を遅らせているようだ」



悪評判の一人歩きも、あるにはあるでしょう。
とはいえ、良い面を聞かれてもなかなか答えられないのも現実。

もしこのwin8失敗が災いして、
今後windowsがほぼ独占しているような状態のオフィスPCが、
別OSにします!とか言いはじめたら、
業務に使用しているシステムの移行案件が多発し、
バカにならない量の仕事が降ってくるでしょう。

まぁ仕事が全く無いよりはいいにしても、
多すぎるのも嫌やぁ・・・

そんなわけでWin8は嫌いだけどマイクロソフトを応援しています。



とんこつ好きネギ嫌いに朗報

日記
04 /15 2013
2013/04/01、マルちゃんの麺づくりから、醤油とんこつが発売。

とんこつラーメンが好きなのに、
ネギが嫌いでカップ麺のとんこつに手が出せなかった人に朗報。

なんと、ネギ含むかやくが別袋です。



スーパーカップの醤油と味噌がかやく別袋だから大丈夫だろうと、
安心してとんこつを買ってみたら粉スープとネギが同梱されていて
うああああああああああああああああとなったネギ嫌いの方に朗報。

なんと、ネギ含むかやくが別袋です。

これでもう、1時間近くかけてネギを除去する手間なく、
とんこつラーメンが楽しめます。


今まで、とんこつラーメンが食べるために、
スープまたは麺に最初からネギが含まれていない物となると
ラ王シリーズになってしまい、結構サイフへの打撃が厳しかった人に朗報。

なんと、安価な麺づくりシリーズのとんこつが、
ネギ含むかやくが別袋です。



僕が救われた。


脱線ついでにFXネタ

日記
04 /15 2013
どうも、Googleでチートスを検索すると
3番目で出てくるアラド戦記ブログがココです。
google_cheetos.jpg

どちらかというと、コイケヤさんのスコーン関連記事のが多い気がしますが、
コイケヤ スコーンで検索しても1ページ目にすら出てきません。
そんな事もあり、チートスファンの方、なんか申し訳ない。
僕のせいじゃなくGoogleさんのせいです。


さて、アラド戦記ブログから脱線しているついでに、
久々にFX関係の事でも。

たしか1月か2月かに、ポジションないと落ち着かない病にかかっている事もあり、
含み損でもなんでもいいからポジション取ろうという事で、
ユーロ/ドルの売りをポジっておりました。
理由は単純に2つ。
・最近ドルが調子良い
・ユーロ圏の景気は底を打った(キリッ)と言い始めた

ドルについては普通に考えてわかる事ですが、
問題はユーロ様。
当時、景気は底を打った(キリッ)このまま回復するお^^
という感じの情報をネタに、ユーロ様の価値がだんだんと上がっていきました。
が、FX経験者の方でこう思っていた方は少なくないですよね、
回復すると言い始めたユーロ圏は絶対何かをやらかす と。
しばらくの間はユーロもけっこうな勢いで伸びていたのですが、
案の定キプロス問題やらイタリア選挙の影響で落ちてくれました。

おかげさまで1.32くらいで持ってた売りポジションも、
一時は結構な額の含み損となってましたが、無事1.3ジャストで利確。

その後はしばらくノーポジション。
日銀総裁選や、アベノミクスの影響のほか、
ユーロ圏も落ち着く気配がなく、上手くいけば爆益ですが、
それは逆に言えばちょっとでも下手すればバカにならない損が発生するわけで、
怖すぎて手が出せず。
実際、今までドル円なんて0.5円動けばいいくらいだったのに、
1日1円以上の動く日が続出。

そんなノーポジ生活が終了し、再び参戦したのが4/9。
日銀の金融政策決定会合の日です。
結果として、相場は予想とは全く違う動きをしました。

個人の予想では、
期待のドル高→会合内容が期待はずれ→一気に円高へ逆戻り
という、噂で買って事実で売るの展開かと思ってたのですが、
発表前に失望による円高という、予想外すぎる動きが。

本当に意味が分からなかった。
まだ会合結果分からないのに、何に失望してるんだと。

そんな、ドル円下落ムードの中、
いざ蓋を開けてみれば、市場の期待以上の結果に終わり、
一気にドル円が吹き上げました。
あまりの値動きに、注文できなくなった業者も多かったと聞きますが、
DMMさんは生きて動いていてくれたおかげで、無事にちょっとだけ参戦できました。

それにしても、私自身まだ為替歴そんなに長くないものの、
初めてのパターンに笑うしかなかった。
発表前の失望とか、どう考えても言葉としておかしい。


その後は結構な高値に張り付いてしまい、できるだけポジらないようにし、
今は主に中値タイムだけ触ってます。

中値前に綺麗に上昇していれば、9:50~9:55あたりに売りで参戦。
で、10:10くらいをリミットの目安に、利益がでたら早めに売るだけ。
中値前の上昇がいまいちな日は、見てるだけ。
またいつ流れが変わるかは分かりませんが、
しばらくこれでいきます。
短時間なので大きな利益は狙えませんが、
今は10Lotで参戦してるので、結構いい数字になっております。
今の流れだと結構打率が良いルールだし、
タイムリミットさえ守ってれば、損になっても致命傷にならないしね。


さて今後ですが、100円トライに失敗して徐々に落ちてきたドル円。
この下落がそろそろ止まって、4月末に向けてまた上がってくれる事を願ってます。

が、買いません。
4月末に向けて上がってくれたら、
5月頭に売りで参戦したい。

4月末まで下がるようであれば、その時また考えます。