絶対に許さない

日記
05 /31 2013
おのれオリジン弁当 許さん!
origin

また帰り際に立ち寄ってから揚げ購入してやる!
ざまあみろ!



ありがとうimpressさん

日記
05 /30 2013
先々週くらいの事になるのですが、
よくお世話になっているPCWatchなどのimpressさんから手紙が届きまして、
何かと思いきやこんな物が。

500wm

500ウェブマネー当選しまんた^q^
ありがとうimpressさん!



何かの前兆か

日記
05 /29 2013
非常に下品なワードを大量に含む日記になりますので、
続きから に折りたたんでおきます。

続きを読む



ブレイカー

日記
05 /27 2013
ガンダムブレイカー発売予定日までもうあと1カ月となりました。
そして私の身辺ではゲームに全く関係ないものがブレイクしております。

1.チャック
サイフの小銭入れ部分のチャックが閉じなくなりました。
ボンドで接着するわけにもいかず、ものすごい不便です。
ペンケースのチャックとかだったらよかったのに。
どうせペンなんて入れてないんだし。(?)
あ、ズボンのチャックは無事です。
残念だったわね


2.キャッシュカード
給料日を迎えたので、現金を補充しようとATMにカードを入れたら、
ベー(IN) カシッカシッカシッ ベー(OUT)
磁気情報が読み取れません
・・・?
おい、ふじゃ、ふざ、ふじゃけんじゃねえぞ
こいつあれだな、このATMが弱いんだな、個体値低いんだな、
仕方ない、隣のでおろそう。
ベー(IN) カシッカシッカシッ ベー(OUT)
磁気情報が読み取れません
・・・?

もしかして:カード破損

仕方ないので窓口に行って再発行手続き。
おニューのカードが我が手元にリターンしてくるまで
だいたい3週間かかるとの事。
つまり後3週間現金補充ができないという事。



今こそ貯め込んできたPontaポイントが輝く時。
これでとりあえず昼飯には困らない!



今度からどっかに少しだけ現金隠し持っとこ・・



ダイモーン覚醒

ゲーム関連
05 /20 2013
黒呪島2週目終わったぞおおおお!

突入時のレベル110(ウォーリアー)

ボスの2部屋前あたりから、2週目の本気が感じられました。
とりあえず最後の中継地点あたりから、こんな感じで進行。

【3部屋前】
とくに脅威は無かった。
ただ、デス様にポーン全て刈り取られました^q^
が、次の部屋でポーン復活できるため問題なし。

【2部屋前】
1週目はリビングアーマーだけでしたが、
今回はドレイクちゃん2頭。
見た瞬間、あぁ、これは倒せないと悟り、次の部屋直行。

【1部屋前】
入ってすぐ、遠目にはワイバーン。
目の前にはエリミネーター1体。
とりあえずエリミネーターを撃破して進行。
順々に倒していけばいいのかなー
と思いきや、ちょっと進んだら大量のエリミネーターが。
しかもどこからかスローの魔法まで飛んでくるせいで、
どう足掻いても倒せず。
2,3回全滅→リトライした後、諦めて無視してダッシュ。
ゴールにたどり着いたときには、もちろんポーンの姿は無し。
が、ゴール手前のリムで復活できたので問題無し。

【ダイモーン部屋】
ようやく到着しました。
ポーンも全員いるし、いざ勝負!
と、テンション上げまくって挑んだわけですが、
開始3,4分で吸引魔法によりポーン全滅。笑うしかなかった。
悔やんでも仕方ないので攻めていきましょう。
攻め方はいたって単純。
 1.抱きついて
 2.ジャンプ
 3.少し上の方で抱きついて
 4.よじ登って
 5.殴って
 6.振り落とされるだけ。


一応顔を狙うようにはしてたんですが、
首肩部分も顔扱いなのかな?
ダメージ量がそんな変わらないように見えたので、
ひたすらお父さんの肩を叩くような状態に。

続いて第2形態。
攻め方は同じでいけたんですが、敵の行動が厄介に。
肩叩いてる時に、面倒な魔法が飛んでくるようになります。
いちおう弱点は胸なんだそうですが、顔(肩)でも十分なダメージだったので、
第1形態と同じとこ殴りました。
理由はこちら。
 1.顔に抱きついた方がよく揺れて、結構雷が回避できる
 2.胸からブレスみたいのが飛んでくる時の対応が面倒
 3.顔も胸も抱きつく手間がそんなに変わらない

そんな感じでひたすら殴ってたのですが、
第2形態はダイモーン自身が炎に包まれて、抱きつきを振り払ってくる
という厄介な行動が増えたため、中々HPが削れず。
とはいえ、即死級の攻撃は無かったので、回復ガブ飲みで持久戦へ。

ちなみに、この時ライフは4200ほど。
ここまでひたすらウォリアーだったせいか、丈夫に育ったんですかね。
運悪くでかい魔法にぶつかっても、100,200残ってくれました。

以上、後々調べてみるとレンジャーやらが推奨されてるダイモーン覚醒戦ですが、
ウォリアーでも大丈夫って事です。

とにかく肩を叩きましょう。
ダイモーンさんも最後には満足して地下に帰っていきます。


これで、残る作業は後これだけ。
1.デス討伐
2.逃げてしまった部屋を制圧
3.アークハイドラ討伐(倒し忘れてた)
4.ウルドラゴン(オンライン)討伐


問題は4。
石碑に名前残してやりたいけれど、どうしても運が絡むからねぇ。
いつかトドメさせるといいな!