ホログラム首相
日記
【やじうまPC Watch】
トルコ首相がホログラムで演説
そりゃ間違いない。
トルコと言えば、通貨であるリラがつい最近、
対ドルで最安値を更新するなど、
なかなか荒ぶっております。
そういった怪しい動きがあると買われるのが円で、
せっかく安くなった円が少し買い戻されて高くなっています。
\ふざけんな/
という声がどこかから聞こえそうな雰囲気になってますが、
円安になりすぎるとPCパーツなど輸入品が値上げされるため、
もうちょっと円高になってもいいのよ?
って思ってしまいます。一般消費者としては。
賃上げはよ!はよ!
トルコ首相がホログラムで演説
インパクトがあったことは間違いないだろう。
そりゃ間違いない。
トルコと言えば、通貨であるリラがつい最近、
対ドルで最安値を更新するなど、
なかなか荒ぶっております。
そういった怪しい動きがあると買われるのが円で、
せっかく安くなった円が少し買い戻されて高くなっています。
\ふざけんな/
という声がどこかから聞こえそうな雰囲気になってますが、
円安になりすぎるとPCパーツなど輸入品が値上げされるため、
もうちょっと円高になってもいいのよ?
って思ってしまいます。一般消費者としては。
賃上げはよ!はよ!