箱庭のフォルクローレ終了
日記
【GAME Watch】
「箱庭のフォルクローレ」、4月30日にサービス終了
全く触ってないタイトルなので、
ゲーム内容云々はさっぱり分からないのですが、
サービス期間が半年ってのは・・・
ハンゲームやネクソンは
クライアントダウンロード型のゲームはそこそこ頑張ってるけど、
ブラウザゲーが弱いイメージ。
内容の良し悪しというより、集客力が。
独占ゲームが悪いってわけじゃないけれど、
ネットゲームはプレイ人口があってこそな面が強いため、
もっと他のゲームポータルサイトと連携すればいいのになぁ
たしかブレイブリーデフォルトも、
ハンゲとニコニコが共通サーバーで、
Yahooは別サーバーでしたっけ?
大人の事情もあるんでしょうけど、
プレイヤーとしてはブレイブリーの例で言えば、
YahooIDでもハンゲサーバーに途中参戦したい人だって
結構いるでしょうにね。
今回の箱庭だって、
管理運営がハンゲームで、接続は他ポータルからもできれば、
もうちょっと状況は変わってたんじゃないかなぁって。
売上の取り分とか無視すればですが。
いやぁ、でもやっぱり半年ってのはなぁ・・・
アッピーオンライン2だって、
2009/6~2011/8と2年近く頑張ってたのに。
短命と言えば、1億人の国民的カードゲーム愛という
約3ヶ月で散った猛者が。
ゲーム内容については、4gamerさんの当時の紹介記事とか見ると、
なんとなく分かるかもしれない。
【4Gamer】国民参加型!実写カードゲーム
そりゃ終わるわ と思いつつも、
その突進力は評価されるべき。
「箱庭のフォルクローレ」、4月30日にサービス終了
「箱庭のフォルクローレ」は2013年10月16日にサービスが開始されており、わずか半年で終了することとなる。
全く触ってないタイトルなので、
ゲーム内容云々はさっぱり分からないのですが、
サービス期間が半年ってのは・・・
ハンゲームやネクソンは
クライアントダウンロード型のゲームはそこそこ頑張ってるけど、
ブラウザゲーが弱いイメージ。
内容の良し悪しというより、集客力が。
独占ゲームが悪いってわけじゃないけれど、
ネットゲームはプレイ人口があってこそな面が強いため、
もっと他のゲームポータルサイトと連携すればいいのになぁ
たしかブレイブリーデフォルトも、
ハンゲとニコニコが共通サーバーで、
Yahooは別サーバーでしたっけ?
大人の事情もあるんでしょうけど、
プレイヤーとしてはブレイブリーの例で言えば、
YahooIDでもハンゲサーバーに途中参戦したい人だって
結構いるでしょうにね。
今回の箱庭だって、
管理運営がハンゲームで、接続は他ポータルからもできれば、
もうちょっと状況は変わってたんじゃないかなぁって。
売上の取り分とか無視すればですが。
いやぁ、でもやっぱり半年ってのはなぁ・・・
アッピーオンライン2だって、
2009/6~2011/8と2年近く頑張ってたのに。
短命と言えば、1億人の国民的カードゲーム愛という
約3ヶ月で散った猛者が。
ゲーム内容については、4gamerさんの当時の紹介記事とか見ると、
なんとなく分かるかもしれない。
【4Gamer】国民参加型!実写カードゲーム
そりゃ終わるわ と思いつつも、
その突進力は評価されるべき。