これだからWindows10にできない

日記
08 /29 2016
こんにちは、忙しかったせいで久々の更新になります。(漠然)


さて、去年あたりからPC買いたい買いたいと言いつつ、新グラボが出るタイミングがーとかで結局買う買う詐欺状態になっております。
で、今回の夏こそは!という気持ちはあったのですが、結局まだ買う買う詐欺状態。
理由はWindows10。
僕の場合、今PCを買い換えると、もうWindows7のサポート期間外まで使い続けるつもりなので、OSはWindows10を選ぶことになります。(サポ切れ後にOS入れ替えるのが面倒なので)
そしてそのWindows10に、今夏、大型アップデート(アニバーサリーアップデート)が来たせい。

大型アップデートと聞いて、率先して入れたいとは思わない。
昔からのWindowsユーザーで、人柱になりたい性癖が無い方なら、まずそう思うんじゃないでしょうか。

そんな理由で今回も様子見していた矢先・・・


続きを読む



久しぶりに配信予定

日記
08 /12 2016
8月も中盤を迎え、ザ・夏!といった感じになってきましたが、みなさん体調の方は大丈夫でしょうか。
学生も社会人も、こういう体への負担が大きい時期こそ、夜更かしなどせず(夜勤とかは別だけども)、体調管理しっかりしていきましょう。

僕はさっそく夏風邪ひいてましたが。

さて、仕事も月初のピークは過ぎましたし、夏風邪もほぼ完治しました。ほぼ。
先日飲み会がありまして、風邪が治り途中ということもあり、ほんとは逃げるつもりだったのですが、ヤキニク オゴリという2強キーワードに押しきられまして、おかげで治りきらず。
しかたないね。

現時点で完治ではないとはいえ、もう後は若干の鼻水程度ですので、健康の範囲内ですよ。

そんな感じで調子も戻りましたところで、早ければ土曜の夜、遅くても日曜には、久しぶりに配信しようかなと。
嫁さん側の実家が、お盆シーズンで休み取ってるようなので、しばらく帰るそうなので、久々にマイクも好き勝手使えそうです。

本当は僕もついてって、しばらくなんか良い物食わせてもらったりお世話してもらいたかったのですが、コチラはお盆とはいえ休みでないため断念。

とにかくそんなわけで近い内に配信します。
内容は気分次第になりますが。

こういう時、スーパーファミコン本体が力尽きたことが悔やまれる。



夏風邪ついでにセルフ宣伝

日記
08 /09 2016
月初の作業ピークに巻き込まれ、絶賛夏風邪中でございます。

今日もまだ作業に追われ気味で余力がないうえ、風邪も治ったわけでなく頭の頭痛が痛いので、サブサイトのセルフ宣伝で済ませます。

個人的におすすめなエクセル小技。

【エクセルの小技箱】
・コピペで貼り付けたら書式が反映されなかった時の対処
http://excelkowaza.web.fc2.com/excel/syoshiki_memo.html


こういう事をしたい!と調べる人はそうそういないだろうけど、知っていると便利という大変ニッチな小技。
ですが僕は実戦で使っておりますし、実際に先日、下記のような実例が発生。

(依頼^ω^)<生年月日情報欲しい。エクセルで社員番号リストは作ったからVLOOKUPで貼り付けてね。
(僕^ω^)<わかりました!


~僕氏作業中~

(^ω^)<やったぜ全件#N/Aだ!(バンバン

【原因】
リスト上の社員番号(例えば0001)が、実態は1で、書式のユーザ定義で0000を設定し、見た目だけ4ケタにされていた。

こういう時、先ほどの小技が役に立ちます。

1.社員番号の列の書式を、ただの文字列に設定
2.社員番号の列を丸々メモ帳にコピペ
3.メモ帳にコピペしたものを、そのままコピーしなおして元の社員番号の列へ貼り付け


これで、ちゃんと社員番号の実態が0001となります。



F-01FからF-02Hへ乗り換え

日記
08 /06 2016
つい先週、機種変更してきました。

F-01Fから、2015年冬モデルのF-02Hへ変更したのですが、満足な部分、不満な部分はまぁ事前予想してた通りといった感じです。

【感想】
・アプリ利用時の発熱はややマシになった
ただし、開発者向けオプションをいじると結構熱くなる

・アプリの動作も快適になった(一部除く)
例えば、ポケモンGOは安定するようになった半面、妖怪ウォッチぷにぷにはフィーバーモード移行時にカクっと止まるなど悪化した。
グラブルに関しては、以前と差はあまり感じない。
けっきょくPCでやるゲームなんだと諦めてるせいか。

・電池持ちはそこまで差を感じない
F-01Fの頃も、アプリ使ってれば減るし、使わなければそうそう減るものじゃない。
多少減りやすくなってたとしても、体感でそこまで差は感じない。
がっつりアプリ使ってれば、どっちの機種も結局昼には充電が必要なのだから。


とりあえず、現時点ではこんな感じです。
個人的にF-01Fで気になってたのは、アプリ使用中の熱だったので、そこが改善されててそこそこ満足。
電池持ちも全然想定の範囲内。

唯一想定外だったのは、妖怪ウォッチぷにぷにの動作が悪くなった件ですね。
開発者向けのオプションからアレコレいじっても、発熱は上がるわ、多少軽快になるもののそこまでではなく、F-01Fの方が快適に感じました。

CPUスコアこそF-01Fより良くなったものの、解像度を引き上げられた弊害なんですかね。
とりあえず目安2年使って、その頃にはいろいろ改善されたスマホが登場する事を祈ります。



ポケモンGOのマイブーム

ポケモン
08 /05 2016
ポケモンGO、なんやかんや地道にレベル上げてます。
ようやく21レベルになり、CP1500付近のポケモンも何体か揃ってきたので、多少CPが上の相手がジムを守ってても、引きずりおろせるようになりました。

そんな僕のマイブームがコチラ。

続きを読む