無料10連最終日

グラブル
08 /22 2018
8月のはじめから今日まで、10連ガチャが毎日1回無料とかいう、アタマオカシイノカナ?レベルの大還元祭が続いてました。

しかしそれも今日で最後!
ついに無料10連ガチャ期間も最終日となりました。

最終日ということで、強く、強く祈りを込めてガチャっと回した結果


引き当てた!


スピリットでビンゴ!
spbing.png
※注意※ ガチャにビンゴ制度はありません




いや、そういうの、いらないです(冷静)



SSL対応途中経過

日記
08 /22 2018
SSL対応でいろいろいじってみた結果、どうにもならない箇所が出てきました。

1.リンク先更新情報
メールで問い合わせてみたところ、忍者画像RSSは現在まだSSLに対応していないが、今後対応する予定はある。
という回答をもらいました。
対応されるまでの間、普段世話になっているリンク先の更新情報が拾えないのは嫌なので、httpsからhttpにリダイレクトさせるという方法でしばらく様子をみます。

2.落書所
どうにもならなかった。
CGIで動かしてるのですが、そもそもCGIが使える無料レンタルサーバーって、ほぼ無いんですよね。
僕はたまたま昔から、プロバイダに@niftyを使ってまして、そのオマケでCGIも使えるスペースを持っていたんですね。
それが去年あたり、lacoocanにサービスが移管されたのですが、ややこしい事に、一般のlacoocanのサービスとは少し内容が違うんです。
結論から言ってしまうと、lacoocanはSSLにも対応しているが、@niftyのホームページサービスから移ってきた人はSSLに対応していないという悲劇。
今後対応します適なコメントも見当たらなかったので、いったんはずしました。
代わりになりそうなブログパーツが無いんだよなぁ・・・


以上、この2点が現状では解決しきれなかった問題になります。
とりあえず普通に全コンテンツが表示されるようにはなったので、まずは良しとしましょうか。



SSL対応による弊害

日記
08 /21 2018
世間が本格的にSSL通信を推してきているので、当ブログもSSL対応作業を進めています。

それに伴い、一部にトラブルが起きてます。

1.ブログ上部にあるリンク先更新情報が表示されない
忍者画像RSSというのを利用しているのですが、これが現時点でSSLに対応していない様子。
【続報】
少し試してみたところSSLに非対応とはいえ、https://rcm.shinobi.jp/~からhttp://rcm.shinobi.jp/~にリダイレクトしてくれるようだったので、タグ内のsrc="http://rcm.shinobi.jp/~"をsrc="https://rcm.shinobi.jp/~"にすることでなんとか回避できたかも。
ただし公式にアナウンスされていない方法なので、決してオススメはできず。

2.落書所が表示されない
ちょっと考え中

3.ブログランキング等で重複投稿してる記事がある
httpとしての記事と、httpsとしての記事がそれぞれ更新情報として送られてる記事がある様子。
今後、収束してくれればよいのだけど、しばらく様子見。
各種サービス様にはご迷惑おかけします。


以上、気づいているのはこの3点。
表示されない~の減少については、Google Chromeなら安全でないスクリプトを読み込む、IEならばすべてのコンテンツを表示で一応使えるには使えます。
Edgeは・・・知らん(ぶん投げ)

そのほか問題があれば一報いただけると幸いです。



マグナ2ツアー

グラブル
08 /19 2018
こそこそとイベント消化の裏でマグナ2のトリガー集めをしておりまして、ようやく手持ちに余裕ができたので、団内でマグナ2駆除ツアーを決行。

まずはシヴァ、エイロペ、ブローディア、グリームニルの4属性。

突発企画だったので参戦人数に不安がありましたが、だいたい6~7人での狩りとなり、順調に進行。

そして4属性最後のグリームニルから槍を入手!

グリームニルから槍といえばそう、ラストストームランs


\じゃない方!/
gurimu-bara.png





ちがう、それじゃない(憤怒)




まぁ出てしまったものは仕方ない。
気を取り直して残りのメタトロンとアバターを駆除しに行きましょう。


うん、メタトロンとアバターを・・・


アバt・・・


\まだ出せない!/
tuihou.png


メタトロンを狩って無事にツアーは終了しました。


無事に終了しました。





エクセルの小技箱メンテナンス

日記
08 /17 2018
たまに更新しているエクセルの小技箱。

エクセルの小技箱
http://excelkowaza.web.fc2.com/


ここにLivetubeに関するツールの使い方ということで、OBSについてとかも書いていたのですが、Livetubeも閉鎖してけっこう立ちましたので、それに合わせてメンテナンスしてきました。

また、広告に使っていたmedi8もサービス終了してますので、こちらもあわせて忍者AdMaxへ変更。

というわけで、本当の意味で純粋なエクセルの小技箱となりましたね。

内容は、エクセル使い始めの人には不向きで、少し慣れてきて色々試してみたくなってきた人向け。
もしかしたら使えそうな情報があるかもしれませんので、ぜひちょっとだけ眺めてみてください。

個人的に、INDIRECTちゃんはもっと広まってくれてもいいと思うの。

・VLOOKUPの検索範囲を間接的に指定する
http://excelkowaza.web.fc2.com/excel/vlookup_indirect.html